top of page

​森のようちえんってなあに?

1)たくさん遊ぶ(大らかな気持ちで)

2)自然を感じ(自然の持つ力を信じる)

3)自分で考える(子どもの持つ力を信じて待つ、見守る、受入れる)

北欧諸国で始まったとされる森の幼稚園・野外保育ですが、わが国でも恵まれた自然環境を利用して様々なスタイルの活動が行われています。それは統一された細かな規定の上で、活動しているものではありません。

 

しかし、それぞれ運営者独自のスタイルの中に、いくつかの共通することがあります。その共通する事柄を、広義の「森のようちえん」として以下に述べます。

1.「森のようちえん」とは

 自然体験活動を基軸にした子育て・保育、乳児・幼少期教育の総称

2.「森のようちえん」という名称について

【森】は森だけでなく、海や川や野山、里山、畑、都市公園など、広義にとらえた自然体験をするフィールドを指す。

【ようちえん】は幼稚園だけでなく、保育園、託児所、学童保育、自主保育、自然学校、育児サークル、子育てサロン・ひろば等が含まれ、そこに通う0歳から概ね7歳ぐらいまでの乳児・幼少期の子ども達を対象とした自然体験活動を指す。

(森のようちえんフォーラムWebサイトより)

森のようちえんについては以下のサイトも参照して下さい。

DSC00159.JPG
DSC01014.JPG
bottom of page